ビブスを導入しました☆ 今まで、鬼ごっこなどを行う際は、鬼にバトンを持ってもらって鬼ごっこをしていたのですが、ビブスを着てもらうことにより、鬼を視認しやすくなり、ゲームトレーニングがやりやすくなりました。衝突の危険なども減り、安全面も向上しました。 ただ、ビブスは視認性に…
クラブ名入りの素敵なハチマキを作成頂きました。 男女ともに、クラブを代表するリレーのAチームの子ども達が頭に巻いて、走らせていただきます。 ハチマキを巻いて走れることを目標に、当クラブ内の子ども達には頑張ってほしいです。 …
当クラブの地元で開催される『まつばらだんち祭』(2024年8月24日~25日開催)に協賛という形で、協力させていただくことになりました。 当クラブの活動の中心となる埼玉県草加市には、『松原団地』という、且つて東洋1と呼ばれる巨大な団地があり、2017年春までは、東部スカイツリーライン(東武伊勢…
当クラブから、小学生埼玉県チャンピオン(小6女子800m 第42回彩の国クラブ交流陸上大会 2024/6/2)が誕生しました☆ 3年前にクラブを立ち上げた時は、指導者も子どもも、みんなが初心者でした。 クラブの規模は大きくなってしまいましたが、でも、立ち上げ当初と変わらず、いまだ…
当クラブは無料で運営を行っており、練習施設や用具に至るまで、充分な環境を子ども達に与えてあげることはできません。 そのため、陸上用具や備品など、使用しなくなったものについては、寄付のご協力を頂いております。 この度、当クラブのホームページをご覧いただいた千葉県野田市でお子様が陸上をしてい…
中学生の選手クラスを対象に、「オンライン自主学習」のレッスンを始めました。 レッスンと言っても「自主学習タイム」を設定して、参加を希望する子が、お互いの勉強姿を映しているだけです。一応、英語だけは質問可としていますが、勉強は英語だけじゃないですもんね・・・・(;^_^A 勿論、塾…
令和6年能登半島地震の被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。 松原左岸ACの関係者に加え、多くの皆様からご賛同・ご協力いただきました温かい志の義援金を、3月12日に日本陸上連盟の義援金専用受付口座を通して、日本赤十字社へと入金させていただきました。 義援金活動の詳細は、当コンテン…
はじめまして!松原左岸ACです。 間もなく新年度を迎えますが、この春、新しいことに挑戦してみませんか!? よろしければ、私たちと一緒に走りましょう♪ 私(代表)が松原左岸ACのコンセプトとして大事にしていることは「楽しいが1番!そして強くなる」です。 そして、古い慣習や業界の…
近隣の中学・高校・大学等の陸上部、社会人サークル、子ども向け陸上クラブ 等に所属される皆さんへ よろしければ、3月2日(土)の午前9時から12時まで、セナリオハウスフィールド三郷で一緒に練習しませんか? 当日、直接、現地へお越しください。 抽選で運よく土曜日の午…
令和6年1月1日、多くの方が家族と過ごしていたお正月に突如襲った「令和6年能登半島地震」。 本災害により、被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。 「松原左岸AC」として、何かできることはないかと考え…
2025/7/12
2025/7/6
2025/7/5