ビジター制度案内

「松原左岸AC」では、”他の陸上クラブに所属している子”、”部活動のみの子”、”個人で練習している子”、”クラブ所属までは考えておらず、たまに練習ができればいい子”、”他競技で忙しいけど、陸上も少しやってみたい子”など、事情があって「松原左岸AC」に所属せずに、単発で「松原左岸AC」の練習に参加したい子向けに、ビジター制度を設けています。

なお、「松原左岸AC」に所属(入会)を検討している方については、『入会案内』のページをご参照ください。

【対象】

  小学1年生~高校生

【ビジター受入練習】

・ 競技場練習

・ 外練習(定員に余裕があり、当クラブ生の練習に支障がない練習時に限る)

・ 長期休暇中の朝練

※ 大会シーズン中はお断りさせていただく場合があります。

【参加費用】

クラス名対象学年レベル金額(1人あたり)
キッズクラス小1~小6陸上競技初心者向け300円/回
ジュニアアスリートクラス小4~小6経験(競技志向)者向け500円/回
選手クラス中学生以上経験(競技志向)者向け800円/回

【参加方法】

① ビジター制度の登録を希望される方は、下記から事前登録の連絡をしてください。

② 「松原左岸AC」ビジター制度登録者専用のグループLINEをご案内させていただきます。

③ 練習スケジュールのページは各自でご覧ください(ちょこちょこ変更がありますので、ご容赦ください)。なお、ビジター参加可能とする練習日の前日に、翌日の練習案内をグループLINEでさせていただきます。翌日の練習にビジターとして参加を希望される場合は、グループLINE上で、練習案内の投稿を長押しして、リアクションをお願いします。

④ 当日は練習会場に直接お越しください。参加料は現地で現金でお支払いください。欠席やキャンセルとなった場合の連絡や参加料は不要です。

⑤ ビジター制度が必要なくなった場合には、ビジター制度登録者専用のグループLINEから、各自で退会してください。

【ビジター制度登録にあたって】

・ トラブルを避けるため、所属しているクラブがある場合には監督とコーチへ、中学の陸上部に所属している場合には顧問の先生の許可を取った上での参加をお願いします。当クラブの練習に参加したことで生じたトラブルについては、責任を負うことはできません。

・ グループLINE上で、知りえた他の登録者のアカウントについての連絡はお控えください。

・ ビジター参加者のスポーツ安全保険は当クラブでは加入しません。怪我や事故等については、当クラブでは責任は持てませんので、ご了承をお願いします。

・ ビジター制度登録者について、大会だけ当クラブから出場といった事務代理はしておりません。大会に出場したい場合は、当クラブへの入会をお願いします。

・ 入会を検討している体験練習参加者については、無料で何回でも練習に参加することができます。入会希望者については、ビジター制度登録は必要ありません。

・ ジュニアアスリートクラス及び選手クラスについては、競技志向のクラスであるため、陸上競技経験者を対象とさせていただきます。キッズクラス、ジュニアクラス及び選手クラスへの振り分けは、走力から勘案し、当クラブで判断させていただきます。なお、選手クラスについては、所属選手を優先とするために、受入を制限する場合があります。

・ ビジター制度については、新しい試みであることからも、ルールや参加料が変更になったり、予告なく中止する可能性があることをご了承願います。

【ビジター制度の目的】

① 当クラブは完全無料でボランティアで運営しているクラブチームになります。しかし、クラブを運営するうえで、どうしても費用が掛かってしまいます。そのため、ビジターを受け入れることにより、参加料を頂戴し、その参加料で練習用具の備品等の購入にあてたいと考えております。

② 松原左岸ACに所属までは考えていない、または所属することができないけど、「部活動+αやクラブ+αで練習したい意識の高い子」、「クラブに所属することまでは考えていないけど、少しだけ練習して、かけっこなどが速くなりたい子」、「運動会や持久走大会のシーズンだけ練習したい子」など、様々な環境の子をクラブとして受け入れられるようにし、子ども達の応援をしたいと考えております。

③ 走力問わず、子ども達に多くの仲間や友達を作ってあげることができます。陸上競技を通して、子ども達の世界観を広げてあげることが可能と考えました。また、他クラブ等に所属している速い選手が、練習に参加してくれれば、当クラブの選手達も刺激をもらえたり、マンネリ化を防いだりすることが可能となります。

【事前登録】


    ピックアップ記事

    1. 2025年10月12日(日)に「2025ところざわアスレチ…
    2. 当クラブは、埼玉県だけでなく、隣接する東京都及び千葉県の中…
    3. 2025年10月5日(日)に「令和7年度川口市長距離記録会…