当クラブの地元で開催される『まつばらだんち祭』(2024年8月24日~25日開催)に賛助という形で、協力させていただきました。 初日の夜は残念ながら、ゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたが、2日間を通して、多くの方で賑わっていました。 毎年、このお祭りを迎えると、夏休みももうすぐ終わりだ…
令和6年8月23日(金)、草加市中学生英語スピーチコンテスト(草加市中学校英語弁論大会)で、当クラブ生だったみずきさんが、「What is a normal lifestyle?(普通の生活とは?)」というテーマで、立派な発表を行いました☆ みずきさんは、現在、中学3年生のため、受験勉強中で…
子ども達の長期期間中には恒例となっている当クラブ名物(自称)の「朝練」。 今年も変わらず、ほぼ毎日頑張っています。 夏休み一生懸命頑張った子は、夏休みが終わる頃には、ぐ~んと伸びます。 ただし、最近は遠方からおいでいただいているお子様も多いので、どうしても保護者様の送迎が必要だっ…
子ども達の長期期間中には恒例となっている当クラブ名物(自称)の「朝練」。 今年のG.Wは前半3日間、後半4日間でしたが、他の長期休みと変わらず、7日間頑張りました! 子ども達は勿論頑張りましたが、出欠は自由ですので、影のMVPは唯一コンプリートした指導者かもしれません (;^_^A) …
子ども達の長期期間中には恒例となっている当クラブ名物(自称)の「朝練」。春休みも他の長期休みと変わらず、頑張っています! この時期は、1番過ごしやすい季節ですね☆ 子ども達も頑張っていますが、保護者様と指導者も眠い目をこすりながら頑張ってます♪ (;^_^A …
春遠足でハワイアンズ(福島県いわき市)に行ってきました。 例年ですと2月の超寒い時期に行っているのですが、今年は3月に開催☆やはり例年よりはかなり混んでいました(;^_^A 当日はマイクロバスを借りての遠足。3年生以上の27人が参加しました。いい思い出ができました☆ …
令和6年能登半島地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早い復興をお祈り申し上げます。 松原左岸ACとして何かできないことはないかと考え、短い期間ではありますが、募金活動をさせていただきました。以下のとおり報告をさせて頂きます。 …
2024年3月2日(土)の午前中、天気は晴れているものの強風吹き荒れる中 (;^_^A、近隣中学校の陸上部様を招いて、合同練習を行ないました。 たまたま立派な競技場を土曜日の午前中に占有で借りることができましたので、当クラブだけでは贅沢過ぎるだろうと、普段お世話になっているクラブ員の所属する…
当クラブ3回目となる走り納め☆ 例年、第1部と第2部に分けて、実施しています。 第1部は、長距離ブロック短距離ブロック関係なく6年生以上の希望者が参加し、東京スカイツリーまで走ります。 今年は8人の子ども達が参加してくれました。まだ辺りは真っ暗である早朝6時に出発☆ 途中に…
子ども達の長期期間中には恒例となっている当クラブ名物(自称)の「朝練」。冬休みも変わらず、ほぼ毎日実施しています! 練習開始時はまだ暗いのですが、練習途中で、お日様が昇り、練習が終わる頃にはすっかりと明るくなっています。 起きるのは辛いのですが、練習が終わる頃にはすがすがしい気持ちにな…
2025/10/12
2025/10/8
2025/10/5