2025年6月21日(土)松原左岸AC創立時から行っておりましたゴミ拾い活動を実施させていただきました。久々の実施となります。30度を超える真夏日となってしまったため、午前中に行わせていただきました。
今回は、初心を思い出すためと感謝の意を込め、クラブ設立時より練習を行っていた『まつばら綾瀬川公園』及び近隣の住宅街を保護者様含め総勢100名を越える人数で、たくさんのゴミを拾わせていただきました。
わずか1時間近くの活動で、ズタ袋4袋がいっぱいになる量のゴミを拾い集めました。ペットボトルや空き缶、タバコの吸い殻、食べ物の包装紙、廃材など、多くのゴミがありました。また、ゴミ以外にも落とし物で、家や車、自転車やバイクと思われし鍵を計6本、子ども達が発見してくれました。こちらの鍵については「草加警察署松原交番」に拾得物の届け出をさせていただきました。
最近はクラブの人数が増えてきたため、当クラブの『まつばら綾瀬川公園』での練習実施頻度は減ってしまいましたが、今も変わらず『まつばら綾瀬川公園』は、地域の皆様の憩いの場であり、公共の共有スペースであることには変わりありません。
子ども達には、自分達の練習場所ではなく、公共のスペースを使わせて頂いているのだという事を日頃から指導し、感謝の気持ちを持って、練習に取り組むように指導しています。
また、1組の親子の『まつばら綾瀬川公園』から始まったトレーニングが、こんなにもたくさんの人達が集まる陸上クラブへと発展し、多くの子ども達の人生を変えるきっかけとなりました。全ての始まりである『まつばら綾瀬川公園』に、心から感謝したいです。
前述のとおり、まつばら綾瀬川公園での練習頻度は減らしておりますが、私達が練習する際には、出来る限り人がいない時間帯に利用し、利用時には散歩や遊んでいる方のご迷惑にならぬように利用させていただいているつもりです。また、夜間利用時には照明や光物・反射材を身に着けるようにしております。
もし、気になることがございましたら、お問合せページからご連絡頂ければ幸いです。
「まつばら綾瀬川公園」での練習頻度は減ってしまいましたが、見かけていただいた際には、温かく見守っていただけると幸いです。練習に使用させていただき、本当に有難うございます。これからも応援よろしくお願いいたします。










